• ホーム
  • 研究室
    • 代表者
    • メンバ
    • 卒業研究テーマ
    • レクリエーション
    • 各種設定
  • 講義・授業
    • 集積回路設計
    • ディジタル電子回路
    • ソフトウェア工学
    • ソフトウェア設計論
    • マイコン応用
    • 工学実験実習Ⅲ
    • 工学実験実習Ⅳ
    • 工学実験実習Ⅴ
    • 文字認識入門
    • 共通技術
      • FPGA
      • PIC
      • Raspberry Pi
  • 研究開発
    • 現在の開発品
      • Raspberry Pi zeroを使ったRCカー
      • 高校野球マネージャ支援システム
      • 建設現場で利用可能な気象観測ロボット
      • トラック競技における残周回数管理システム
      • 健康教育のための体力測定自動集計システム
      • 競歩競技違反管理システム
      • 画像解析による積雪量の推定
      • 湿地における流量計測のための水位計測器
    • これまでの開発品
      • バーコードの情報に基づき動作するミニ四駆🄬
      • 体の動きでスクロールさせる地図アプリケーション
      • CLPD実習ボード
      • マイコンおよびCPLD制御による自走車KTM-02
      • 小型LED玩具
      • 赤外線リモコンを使ったRCカー
      • 超小型バーサライタ
      • スティック型バーサライタ
      • 複数のマイコンとFPGAで制御できる自走車TKM-H
      • FPGA実習ボード
      • ドットマトリクスLED&スイッチ基板
      • ドットマトリクスディスプレイを用いた小型ゲーム機
      • 声でリバーシを遊ぶ SHABE REVERSI
  • 日記
  • その他
  • ファイルのダウンロード
  1. Home
  2. 講義・授業
  3. 共通技術
  4. FPGA
開発環境構築(Gowin社製 GW1NR-9)
  • GOWIN EDAのインストール方法
  • Gowin EDA用 無料シミュレータ(Icarus verilog)のセットアップ
FPGA実習ボード(Gowin社製 GW1NR-9)
  • 回路図
  • 各種部位
  • FPGAと各種デバイスの接続
チュートリアル(Gowin社製 GW1NR-9)
  • Gowin社製FPGAへの回路構築
開発環境構築(Xilinx社製 Spartan6)
  • ISE WebPACKのインストール
  • Windows8以降のOSでISE WebPACKを動かす
  • Xilinx License Configuration Managerの起動
  • ISE WebPACKの設定済みOS(Ubuntu)のイメージを外付けメディアへ入れる
FPGA実習ボード(Xilinx社製 Spartan6)
  • 組み立て方法
  • 電源投入方法
  • 入力デバイスと確認用インディケータ
チュートリアル(Xilinx社製 Spartan6)
  • xilinx社製FPGAへの回路構築
  • FPGAに接続されたPROMへのダウンロード
  • FPGA用PROMのためのmcsファイル
  • ISIMの使い方
  • ISIMによるブレイクポイントを用いたデバッグ
サンプル(Xilinx社製 Spartan6)
  • チャタリングを防ぐ回路
  • Clock Generatorによる逓倍回路の作成
  • Block RAMの作成
  • ルーレットのコード
  • XilinxのFPGA用サンプルコードを得る
トラブルシューティング(Xilinx社製 Spartan6)
  • USB接続のダウンロードケーブルが認識しない(デバイスマネージャには出るがiMACTでダウンロードできない)
  • USB接続のダウンロードケーブルが認識しない(デバイスマネージャにも出ない)
  • USB接続のダウンロードケーブルが認識しない(デバイスマネージャでは「不明なデバイス」となってしまっている)
  • ISE WebPACKのプロジェクトで最低限必要なファイル