Raspberry Pi Zero WにマウスとキーボードをつなげるにはUSBハブが必要ですし,ディスプレイを接続するにはHDMI変換コネクタが必要です.Raspberry Pi Zero Wにそれらをつなげてずっと使っていくのであればいいのですが,ロボットの一部に組み込んで使いたい場合に,いちいちそれらを準備するのは面倒くさいです.そこでそれらを使わないでRaspberry Pi Zero Wを使う方法について考えてみました.最終的な目標は,ノートパソコンからRaspberry Pi Zero WをVNCで操作することです.主な手順は以下のとおりです.

  1. Raspbianのイメージをダウンロードする
  2. RaspbianのイメージをSDカードに入れる
  3. SSHをOS起動時に使えるようにする
  4. OS起動時にワイヤレスネットワークに接続できるようにする
  5. SSHでRaspberry Piにログインする
  6. VNCサーバの設定をする
  7. 解像度の変更
  8. ネットワークをWiFiにする

実行環境

ここでは以下の環境で試してみました.

  • Raspberry Pi
    • Raspberry Pi Zero W
    • Raspbian Buster with desktop and recommended software February 2020
    • 8GB SDカード
  • 操作するコンピュータ
    • Windows10 April 2018 Update
      ※このバージョンだとmDNSがうまく働かないことがあるようです.
      このため,後述のraspberrypi.localがうまくいかないことがるようです.
      その場合,bonjourをインストールするなりの対応が必要です.

Raspbianのイメージをダウンロードする

 Raspbianを配布しているこちらのサイトからイメージをダウンロードしてください.下の図はダウンロードのリンクを表しています.

01


RaspbianのイメージをSDカードに入れる

 ダウンロードしたイメージファイルをSDカードに入れます.Windowsの場合,Win32 Disk Imagerを使うといいでしょう.使い方はこちらに書かれています


SSH をOS起動時に使えるようにする

 イメージをSDカードに入れた直後にSSHを使えるようにする方法はこちらにまとめてあります


OS起動時にワイヤレスネットワークに接続できるようにする

この方法についてはこちらのページをご覧ください.


SSHでRaspberry Piにログインする

 SSHでログインするには,RaspberryPiのIPアドレスを指定する必要があります.先ほど設定した,OS起動時にワイアレスネットワークに接続できるようにする中で説明しましたが,IPアドレスを知るときにとりあえずはRaspberry Piを手持ちのスマホに備わるテザリングを使うとよいです.もちろんそのままではRaspberry Piが外部ネットワークに接続するたびにパケット代金が発生してしまいますので,一通りの設定が終わったら,自宅などにあるWiFiに接続するように設定しなおしてください.ここではひとまずテザリングによりIPアドレスを得たとします.

puttyを立ち上げてそのIPアドレスを入力してログインします.ユーザ名をpi,パスワードをraspberryとします.


VNCサーバの設定をする

 RaspbianにはVNCサーバがすでにインストールされていますので,あとは起動時にVNCサーバーを起動するようにするだけです.こちらに書かれた方法でVNCサーバを起動しましょう.


 ネットワークをWiFiにする